築40年ほどの玄関リフォームをご注文いただき、既存の玄関枠を残したまま、カバー工法で玄関ドアを入れ替えるご提案をさせていただきました。従来の工法だと、既存の玄関を撤去するために外壁、内壁、土間のタイルなどを傷め、大がかりが工事が必要でした。今回はLIXILのリシェントM12型ポートマホガニー色を採用。工事時間は、なんと1日!
材木屋ですがリフォーム工事もしています
増改築を繰り返してきた築60年以上のN様邸。この度、古くなって使い勝手の悪くなったキッチンの入替を希望され、空間全体をリフォームさせていただきました。家族4代が時折集合し、食卓を囲むことが楽しみと言っておられるN様。使い勝手はもちろんのこと、大容量の収納、お手入れのしやすさ、その料理作りに快適な空間をご提案させていただくお手伝いをさせていただきました。
システムキッチン:タカラスタンダード レミューI型270㎝ ロッシュパールローズ色
トールユニット:タカラスタンダード トレーシア ミックスウッドダーク色
材木屋ですが家づくりもしています
アルミのカーポート工事が完工いたしました。
YKK「ジーポートNEO」積雪100㎝たて2連棟型です。
冬の雪かきや自動車の凍結などに悩んでいたお客様にご提案させていただきました。今後は住宅との間にウッドデッキやサンルームを計画しています。
材木屋ですがエクステリアもやっています
いつもお世話になっております「焼きたて屋」
長野市の綿半若里店のリニューアルオープンをお手伝いさせていただきました。
16~18日の3日間はたい焼きが記念価格になってるようですよ!
材木屋ですが店舗も創ります!
「ナガノの家2021年秋冬号」に弊社施工オーナー様の家が掲載されました!
「子育てファミリーの家」というカテゴリーで、「家族が心地よく暮らせる快適なデザインと設計」をテーマにしたお宅です。
リビングは通常よりも20㎝高さを上げ空間の広がりを演出。南北にもうけた開口部により風通しを良くした快適さを実現。収納を適材適所に配置し、奥様からは「使う場所の近くにきちんと収納があるため家事などがスムーズです」とコメントをいただきました。
浅井木材の家づくりは完全自由設計です。オーナーに寄り添い、土地環境や、住まわれる方々の未来設計に綿密な打ち合わせにより描いて参ります。
新築のみならず、増改築など家づくりに関してすべてのご相談にお応えいたします。
本日発売!ご購入は、是非、お近くの書店・コンビニで!
材木屋ですが家づくりもしています
昨日、三郷明盛にてU様邸新築工事の建方を執り行いました。
現在、平屋住宅がブームの様相を呈しております。平屋建てはその名のとおりワンフロアで生活が完結し、家事生活動線がコンパクトになるというメリットがあります。弊社でも「AMOK-FLAT」として平屋建ての商品をホームページにて紹介しておりますので、是非ご覧ください!
巷でも最近ニュースなどに取り上げられておりますが、「ウッドショック」という荒波が押し寄せてまいりました。端的に申し上げますと、外国材の輸入減少と、国産材の供給不足が原因で、木材の入手が困難であることと、価格高騰が起こっております。加えて、木材を使用する建材類も品薄と価格高騰が起こっております。
弊社でも、建築部門において、仕様材の変更や、価格の見直し、工期の延長などを余儀なくされております。
木材・建材類の販売につきましても、在庫仕入れに、鋭意努力していますが、価格高騰に歯止めがかからない状況です。
今後の建築業界はどうなってしまうのでしょうか?
材木屋ですが、ウッドショックに悩まされております!
昔の玄関タイルは、濡れるとスベりやすいことが指摘されています。今回の工事もスベって転んだ経験のあるお宅のタイル工事を行いました。スベりにくい素材で、勾配も以前より確保し雨水が流れやすく施工しました。
材木屋ですが家づくりもしています
10年ほど前に店舗開設工事をしました「蕎 友月」さん
この度そば打ち場の改修工事をさせていただきました。長年にわたりご愛顧いただき感謝です!
蕎 友月 松本市並柳2-8-28 TEL:0263-28-8889
http://www17.plala.or.jp/yu-zuki/yu-zuki/
浴室改修工事を2件完成いたしました。
1件目は、昔ながらのステンレス浴槽にタイル貼りの浴室で、タイルが所々剥がれている状況でした。ご高齢者も利用するため、手摺りを可能な限り付帯しました。「レラージュライト S1216」
2件目は、貸家の古くなったユニットバスを「伸びの美浴室 1116」に入替しました。
2件ともタカラスタンダードの商品です。施工実例はタカラスタンダードパートナーショップの弊社のページにも掲載しておりますので覗いてみてください!
http://www.takara-shopsearch.jp/shop-list
材木屋ですが家づくりもしています
改修前改修後