端材を活用して、カッティングボードやコースターを制作しました。今回の材料は、ケヤキ材とタモ材です。コースターには二つの材料を接ぎ合わせて丸くカット!綺麗なシマ模様となりました。
材木屋ですが端材も命を吹き込みます!
外窓の交換工事は、従来、サッシの交換に伴う、外壁や内装工事も必須でした。LIXLでは「リフレム」という商品が発売され、外壁や内装に手を加えること無く外窓の交換ができるようになりました。開閉性・遮音性・気密性・断熱性も向上し、冬の結露防止にもなります。何より、サッシ交換工事のみなのでコスト軽減も実現!
今回、某事務所のトイレ窓をリフレムにて交換工事を行いました。取付工事自体は半日で完了です。
施行前
施工後
材木屋ですが家づくりもしています
現在の子供たちは、リビングで勉強するらしい!
この度、リビングにデスクカウンターユニットを作り付けました。
大建工業スタイリッシュファニチャー「ミセル」!全長2.5メートル×奥行47センチ×高さ71センチ 三段引き出しを両端に配置しそれぞれの引き出しとし、真ん中は共有の引き出しとして使用します。
二人の子供がゆったり勉強できます。
材木屋ですが家づくりもしています
Bulls(ブルズ)養生テープを販売しております。幅48㎜×長さ25m
アップルテープ(強粘着) 粘着力10N/25㎜
オレンジテープ(中粘着) 粘着力7.5N/25㎜
レモンテープ (弱粘着) 粘着力5N/25㎜
用途に合わせてお選び下さい!
1本250円(税込) 10本買うと1本プレゼント!!
このところ急に寒さが増してまいりました。今年も残すところ1ヶ月あまりとなりました。
タカラスタンダード松本では、展示現品処分市を含めた特別ご招待会を12月2日(土)10時より開催いたします。
掘り出し物が見つかるかもしれません!早い者勝ちです。
材木屋ですが家づくりもしています
I様邸ウッドデッキの改修工事が完成しました。10年程経過したウッドデッキが腐食し、今にもデッキ材が折れてしまいそうな状態でした。
この度、ツーバイ材のSPF材(2×6)を使用し、土台まわりは交換後、防腐剤を塗布。仕上げは建物外観と調和を考慮しキシラデコールのバリサンダを塗装しました。
材木屋ですが家づくりもしています
先日商品入荷にてご案内いたしましたRW(レッドウッド)羽目板の施工例をご覧下さい!
今回は子供部屋を2つに間仕切るために羽目板を使用しました。クリアのオイル仕上げで部屋の一面にアクセントを加えることができました。
RW(レッドウッド)羽目板(節有)本実加工品 無塗装
長さ3900×幅120(働き112)×厚み13㎜
1ケース8枚入れ(約一坪分)
床・壁・天井、外壁にも使用できます。
弊社では販売のみならず、施工も承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい!